【倉敷市】2023年の初詣は「日本第一 熊野神社」へ。1月15日はとんど焼き(火矢で点火)開催。
お正月三が日いかがお過ごしでしたか? 私は元旦に王子が岳のふもとで初日の出を拝んだ後、初詣に行って来ました。今年は「日本第一熊野神社」へお参りしました。
門を入ってすぐの手水舎で手や口を清めて参拝します。
頭・髪・臀部・骨など、細かい部位に分けられたお守りの種類の多さで有名な神社です。
境内配置図がありました。
拝殿と授与所の間を通って奥に行くと第一殿から第六殿、八尾羅宮があります。第二殿(赤い殿)は国の重要文化財に指定されているそうです。
おみくじの種類が多いのでお好みの物を頂いてください。
ちなみに筆者は大黒様のおみくじで、中吉でした。まずまずのスタートです。
第一殿から第六殿、八尾羅宮とズラッと並んでいるのは他では見ない光景ですね。
境内では温かいおしるこ、焼き鳥、ベトナムフォーなども販売されていました。
今年(2023年)は、1月15日(日)午前9時からとんど焼きの神事が執り行われます。とんど焼きの点火を火矢にて行い、年男・年女の方が火矢の点火者となれるそうです。点火者募集中だそうです。(定員10名の為、すでに満席の可能性もあります)
日本第一熊野神社の場所はこちら↓