【倉敷市】9月8日玉島みなと朝市今回の目玉は消防車と煙ハウス!!
2019年9月第2日曜日の9月8日恒例の『玉島みなと朝市』今回は暑い日差しの中開催されました。9月なのに夏真っ盛りの暑さでした!今回の目玉は通町の入り口前の広場の消防車!実物の消防車を間近で、しかも中まで見せてもらえるなんて滅多にないですよね!子供たちだけではなく、お父さんも目が輝いていましたよ。
実際に乗ってみたり横から見たりで楽しんでいました。
消防車の横には煙体験ハウスがあり、中から出てきた親子連れのお父さんは「これはすごい!中が煙で充満して、迷路から脱出するのがスリルあって大変。ドキドキしたけど面白かった」と興奮気味に話されていました。良い経験ができたようですね。今日はスプラッシュ企画も有って、暑かったからビニールプールで楽しむ子供たちは大はしゃぎ!通り町前の子供広場と清心町入り口の2か所に設置されていました。今年の泳ぎ納めかな。暑くて喉が渇いたのでハニーライム(ソーダ割)を頂きました!生き返りましたぁ~~!!
通町のてまりライブもお客様で賑わっていました。
清心町も賑わっていました。AEDの使い方講習会があったり、消防PRの寸劇もあったそうです。
清心町ではほぼ恒例になってきた『チョークアート-ツルリタウン-』開催!たくさんの子供たちが色とりどりのチョークを手に持って熱心に描いていました。
毎月第2日曜日の開催ですので一度足を延ばして行ってみてはいかがでしょう?
備中玉島みなと朝市の場所はこちら↓
(まるぼん)