【倉敷市】「日光食堂」が「水島六九」に変わっています。

日光食堂」が「水島六九」に変わっていると聞いたので行ってみました。訪れたのは2025年8月27日でした。「煮干しそば」ののぼり旗が立っていました。「日光食堂」がお店を閉めたことは知らなかったので驚きました。

水島六九

暖簾には「にぼしそば つけめん かまたまめん 水島六九」と書かれていました。立て看板には「6:00~14:00 いりこそば」と書かれていました。

水島六九

お店の入り口横にある立て看板には「お願いとお詫び」が書かれていました。

「カウンター席のみの12脚となっており、カウンターに高さがあり椅子も座面が高いので、年配のお客様やお子様にはあまり向いていません。」といった内容のお詫びが書かれていました。なお、新倉敷駅前の本店「浜堂六九」では余裕のある空間を用意されていますのでそちらもご利用くださいとのことです。

水島六九

初めてのお客様はこちらの注意書きを読むとスムーズに注文できます。

水島六九

店内に入るとまず食券を購入します。高額紙幣を使う場合は、お店の方に両替してもらって千円札を使用してください。平打麺は11時までの販売となっていますのでご注意ください。冷やしラーメン希望の場合は「にぼしそば(細麺)」の食券を購入して「冷やしラーメン」と伝えれば良いそうですが、数量限定ですので売り切れている場合もありますので注文前に確認した方が良さそうです。

水島六九

お水はセルフです。氷ありにもできるのでお好みでボタンを切り替えてみてください。

水島六九

店内はカウンター席のみでこんな感じです。

水島六九

出来上がった物はカウンターの上に置かれますので、取り下ろします。

水島六九

透き通るスープのにぼしそば細麺です。煮干しの出汁が良く効いています。以前玉島の「浜堂六九」で食べたのを思い出しました。美味しかったです。

水島六九

煮干しカレールー150円が気になったのでこちらも注文。ご飯を付けてくださいました。らーめんとカレーライスどちらも美味しくて満足です。「水島六九」「浜堂六九」どちらもまた行きたいお店です。

水島六九

Amazonライダー様 貴重な情報をご提供いただきましてありがとうございました。

「水島六九」の場所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!