【倉敷市】緊急事態宣言解除後の休日。イオンモール倉敷と美観地区は?
新型コロナウイルス感染対策での緊急事態宣言が解除されて初めての日曜日(2020年5月17日)に美観地区に行ってみました。バス専用駐車場はまだ5月20日までは閉鎖となっています。普通車の駐車場は営業していますが、市営駐車場案内板を見ると4か所の駐車場すべて「空」表示になっています。(12時過ぎに撮影)
「パーラー果物小町」今回は営業していました。緊急事態宣言が解除されたので美観地区も営業再開になったお店は多くなっているのでしょうか?
まだ閉まっているところが多いですね。
「大手まんぢゅうカフェ」 もまだ休業中でした。営業再開は未定と書かれたままでした。 倉敷のお箸やさんや凸凹堂も休業。凸凹堂は5月20日まで休業とのことです。
ごま福堂は午後1時からの営業だそうです。お隣の倉敷デニムストリートは営業中で店頭にマスクが山積みになっています。美観地区はまだ休業中のお店も多く、人通りも少なかったですね。
倉敷アイビースクエアは入り口に看板が有り、5月8日から5月31日は休館中ですが通り抜けはできるというものでした。
「小豆島らーめんひしお」は営業中になっていましたが、ドアをオープンにして換気を十分にしています。イオンモール倉敷にも行ってみました。南側に入口付近の看板には立体駐車場・平面駐車場ともに満車表示が出ています。やはり解除されたので以前のように多くのお客様が来られているのでしょうか?
よく見ると立体駐車場のスロープには3F/4F/屋上とも「空」の表示になっています。駐車場は結構空きが目立って、すぐに停めることができました。
入口はドア開放中と表示が有り、換気に気を付けているようです。足元には入り口専用の矢印と、出口専用の矢印で進行方向を促しています。車は満車ではなかったものの、店内に入ると以前の休日ほどではないけれど、多くのお客様が来店されていて密な状態となり、ソーシャルディスタンスが保てないように感じました。
美観地区の場所はこちら↓