【倉敷市】納豆の串揚げ?メニューを見て疑問に思ったので食べてみました「串かつ みたか児島本店」
児島7番街にある大阪新世界名物元祖串かつ「串かつ みたか」(2018年7月28日オープン)に行って来ました。夕方5時からの営業です。火曜・水曜がイベントDAYとのことですので、この日はイベントDAYではなかったです。(2020年5月29日金曜日の訪問)
店内はカウンター席とテーブル席があります。
持ち帰りを注文と伝えると、カウンター席を案内され、座ってメニューを見て注文しました。
色々有って迷いましたが、今回は”豚カツ・レンコン・下津井だこ・鶏つくね”を注文。
待っている間にと”ウーロン茶”を一杯出してくださいました!カウンター席なので目の前で揚げているのを見ていると、最初は持ち帰り注文だけの予定でしたがアツアツを食べたくなってきました。
持ち帰りと別に注文して少し食べることにしました。
注文したのは、”ウインナー、しいたけ、チーズちくわ” やっぱり思った通り美味しい♪
揚げたてサイコー!と思いつつ食べていると気になるメニュー発見。”納豆”!?・・・思わず「納豆ってどうやって揚げるんですか?」と尋ねると「餃子の皮に包んで揚げています」とのこと。食べてみました。こちらは塩がおススメとのことで、塩をつけて頂きました。”美味しい!!”「意外と人気なんですよ」と言われたのに納得です。外せない一品になりそうです。
持ち帰った商品はこちら↓のようにパックにマジックで書いてくださっていて中身がわかりやすい!お店の方の利用客に対する気遣いがとても心地よく、また通いたくなるお店でした。
串かつ みたかの場所はこちら↓